しんさく

しんさく
I
しんさく【振作】
ふるいおこすこと。 盛んにすること。 振起。

「天下一般の勉強を~する/明六雑誌 18」

II
しんさく【新作】
作品を新しく作り出すこと。 また, その作品。
旧作
「私(ワツチ)が吉原新聞今様姿といふものを~しやしたから/安愚楽鍋(魯文)」
III
しんさく【真作】
ある人の作った, ほんとうの作品。 偽作・贋作(ガンサク)に対していう。
IV
しんさく【神作】
(1)大坪道禅が常陸(ヒタチ)の鹿島神宮から秘伝を受けて作ったと伝えられる精巧な鞍(クラ)・鐙(アブミ)など。
(2)聖徳太子・弘法大師などの作とされる古い能面。 江戸時代の面打ちなどが言い出したもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”